本記事ではプログラミングが学べるYouTubeチャンネルをご紹介します。
YouTubeには英語でのプログラミン学習動画が星の数ほどたくさんあります。
日本語には比にならないほど数多くのチャンネル、動画がYouTubeにあります。
グーグルでエラーを検索してヒットする件数も全然違いますし、プログラミンを学ぶ上で英語ができるというのはかなりのメリットになります。
日本語で検索しても解決できなかったことが、英語で調べると案外簡単に探していた情報がみつかります。

とにかく情報量の桁が違います。
そこで、今回は英語も学習できてなおかつプログラミングを学べる、そんな一石二鳥のおすすめYouTubeチャンネルをご紹介いたします。
YouTubeなのでもちろん無料です。
プログラミングやコンピューターサイエンスの基礎や、アプリ開発などかなりの範囲を英語を使えばYouTubeで学ぶことができます。
英語のプログラミングチャンネル
The Coding Train
まず、始めに The Coding Train というチャンネル。
動画数も1000近くあります。
とにかく面白いです。
p5.js というのが使われています。
p5.js というのは元は Processing というソフトウェア/言語を JavaScript で書いたものです。p5.js公式サイト
グラフィカルな描画などヴィジュアルなものに特化したツールです。
フラッピーバードやGoogle の恐竜ゲームなどを作成したり、遊び感覚でプログラミングを勉強することができます。
僕のYouTubeチャンネルでは、The Coding Trainチャンネルを参考にして作った動画が多いです。

“The Coding Train”。おすすめのYouTubeチャンネルです。
CS Dojo
次に、CS Dojo というチャンネル。
日本で産まれ、18までそこで育ち、そこからアメリカに移住をされたみたいです。
北アメリカ、ボストンでCSを学び、その後 Google で働いてたそうです。
このチャンネルでは Python やコンピューターサイエンスの基礎、coding interview についての動画があります。
勉強になり、なおかつ面白い動画ばかりなので大好きなチャンネルです。
mayuko
次に、mayuko チャンネル。
YouTubeでは英語の動画ばかりですが、一度、mayuko さんが出演していたラジオを聞いた時はめっちゃ関西弁を話していました。
iOSソフトウェアエンジニアの方。
現在はシリコンバレーで活動を行っているそうです。
とてもおしゃれな動画がたくさんあり、こちらもおすすめのチャンネルです。
Reso Coder
Kotlin を使って実際にアンドロイドアプリを作ったり、C#が学べるチュートリアルなど幅広い範囲の動画が投稿されています。
英語が難しい場合は YouTube の自動字幕生成などを表示するのもいいかもしれません。
interviewing.io
coding interview についての動画。
Java,C++,Python,JavaScript などの動画があります。
Google や Microsoft、Linkedln Airbnb など、誰もが知る大企業の技術面接について知ることができます。

とりあえず、以上のチャンネルが僕が最近頻繁にみているものです。
ここに挙げていないものでも、勉強になり、そして面白いチャンネルがたくさんあります。
かなり力を入れてYouTubeをやっているエンジニアの方もめちゃくちゃいます。


コメント