
こんにちは。
ポーランドという国で情報工学を学んでいます。
今回は、大学レベルの理系科目、信号とシステムや電気回路(アナログ・デジタル回路も)について分かりやすく説明されているYouTube動画をご紹介します。
まず、今現在日本語で大学レベルの理系科目について、丁寧に解説されている動画というのはYouTube上になかなかありません。
ほとんどないです。
分かりやすい理系の勉強動画はほとんどが英語によるものです。
今回紹介するのも日本語の動画ではないのですが、数式や図を使って説明しているので英語が苦手でもためになると思います。
海外でエンジニアとして働きたい方は英語で理系科目を勉強した方がなにかと得です。
では、おすすめの理系の勉強動画についてご紹介します。
電気回路・信号とシステムの動画
まず、Tutorials Point (India) Pvt. Ltd.というチャンネル。
Tutorials Point (India) Pvt. Ltd.
こちらもおすすめです。
かなりの動画数を持つチャンネルで講師の方もたくさんいます。
電気工学部や情報工学部の方は、なかでもMs. Gowthami Swarnaさんが担当している動画をおすすめします。
上の信号とシステムの動画にでている女性の方です。
信号とシステムだけじゃなく色んなジャンルの動画があります。
最後に、Mateo Aboyチャンネル。
エレクトロニクスについての動画がたくさんあります。
オペアンプやバイポーラトランジスタ回路、ダイオード、アナログ・デジタル変換などについて、丁寧に解説されている動画があります。
上の動画は周波数特性について。
アナログ回路を勉強しているときはこのチャンネルかなり役立ちました。
英語で工学分野を勉強する際はこの3つのユーチューブチャンネルをおすすめします。

以上、電気回路などの理系科目についてのおすすめYouTubeチャンネルでした。

コメント