ゆかりの地【ワルシャワ観光】ショパンゆかりの地-ショパン生家と博物館 ポーランド観光。ワルシャワにあるショパンゆかりの地をご紹介。ジェラゾバ・ボラにあるショパン生家と、ショパン博物館(ワルシャワ)とショパンの心臓がある聖十字教会について。アクセスや見所を書いています。 2019.03.16ゆかりの地ポーランド
読書【闇サイトおすすめ本】ダークウェブとは-書籍「American Kingpin」感想 ダークウェブとは何かご存知ですか。おすすめ闇サイトについての本。シルクロードという違法サイトを運営したロス・ウルブリヒトについてのノンフィクション作品、American Kingpinの感想です。 2018.12.30読書
英語【初心者】大学生におすすめの洋書ー映画化作品。Kindle版あり 初心者でも読みやすい洋書のおすすめを紹介しています。映画化されている作品が主なので英語を勉強している方に最適。Kindle版もあるので便利。感動しながら英語の勉強ができます。高校生や大学生におすすめ。 2018.12.27英語勉強読書
ゆかりの地【中国旅行】魯迅ー北京魯迅博物館 北京魯迅博物館に行ってきました。故郷、阿Q正伝、狂人日記などで知られる中国の作家魯迅。教科書にものっていて日本でも有名ですね。中国はごはんも安くておいしいし、なかなか楽しい旅行となりました。 2018.12.25ゆかりの地読書
ゆかりの地【聖地観光】インドの仏教ゆかりの地ーブッタの最後の旅を辿る 仏教ゆかりの地をめぐる聖地巡礼の旅。ブッタの最後の旅をたどるべく、ラージギル(霊鷲山)、ナーランダー遺跡、クシナガラなどへ旅行。ブッタが悟りを得たブッタガヤも。 2018.12.24ゆかりの地
ゆかりの地【チェコ旅行】プラハにあるカフカゆかりの地とおすすめ本 チェコといえばフランツ・カフカ。プラハを旅行したときに変身、審判、城などの本で有名な作家カフカゆかりの地を訪れました。プラハを訪れた際には、是非、安部公房や村上春樹に影響をあたえたカフカを巡る旅を。 2018.12.23ゆかりの地読書
ゆかりの地【おすすめ】ロシア文学ゆかりの地 おすすめロシア文学作品とゆかりの地をご紹介。モスクワのドストエフスキーの家博物館、トルストイの家博物館、チャイコフスキーの家博物館。サンクトペテルブルグのナボコフ博物館など。彼らのお墓にもついでに立ち寄りました。 2018.12.23ゆかりの地読書
読書【簡単】仏教おすすめ本とインドに行ってみたくなる本 インド嫌いがおすすめする、仏教おすすめ本とインドに行ってみたくなる本。中村元、五木寛之の仏教についての書籍。手塚治虫のブッタ伝。カースト制度について分かる、「女盗賊プーラン」は本当におすすめ。インド旅行に行く前に読むおすすめ本の紹介です。 2018.12.17読書
ポーランドポーランドに来る前に読むべき本 ポーランドについてのおすすめ書籍を紹介します。ポーランドに来る前にぜひ読んでほしい良い本たち。 感動する漫画ピアノの森を始め、エッセイ、小説など。直木賞候補作にも選ばれた「また、桜の国で」や、五木寛之著の書籍などを紹介しています。 2018.12.07ポーランド読書