【個人開発】React で本、映画、アニメを記録するウェブサービス作りました。

【独学】力学と電磁気学-大学物理おすすめ参考書 / ロードマップ

勉強

 

本記事では大学レベルの物理、力学と電磁気学についてのおすすめ参考書を紹介します。

 

独学で全く問題なしの入門レベルの本をまとめました。

 

力学は物理の基本です。

 

物理の授業では最初にまず力学を取り扱うと思います。

 

大学の物理は高校の物理よりはるかに難しいと思うかもしれませんが、正直そんなに大差はないです。(物理を専門としない限り…)

 

大学のテキストはわざと大げさに難しく説明しているところがあるので、ちゃんとイメージをもって取り組めばスムーズに理解することができるでしょう。

スポンサーリンク

大学物理おすすめ参考書-力学

単位が取れる力学ノート

 

高校物理の勉強でもお世話になった方が恐らく多いであろう橋本淳一郎先生による参考書。

 

分かりやすく簡単な内容です。

 

大学受験時に橋本淳一郎先生の参考書を使っていたという方は、間違いなくしっくりくるタイプの参考書です。

 

単位を取得するのに必要な知識をコンパクトに学習することができる参考書です。

 

よくわかる初等力学

もっとボリュームがある参考書で勉強したい場合はこのよくわかる初等力学

 

 

この「よくわかるシリーズ」は有名な参考書です。

 

こちらも丁寧すぎるくらい丁寧。

 

独学にはベストな本です。

 

物理を初めて勉強するという読者にも理解できる言葉で解説されています。

 

よくわかるシリーズのこの本とマセマの本、どちらも優れた入門書です。

 

どちらか1冊やりきれば大学の授業は問題ないと思います。

単位が取れる力学演習帳

演習問題だったら、単位が取れるシリーズのこちらの本がわりかし取り組み易いです。

 

 

橋本淳一郎先生の参考書はkindle版があるのでとにかく便利。

 

正直僕自身はこのレベルの参考書で十分だったのですが、力学を本腰いれてゴリゴリ勉強したい方には物足りないかもしれません。

 

そういう方は以下の参考書が合うはずです。

 

 

 

物理ガチ勢ならこれをやるべきってラウダウの本をすすめられましたが、僕はこの2つ買いはしたもののまだ読んでいません…

 

いつか読もうと思いつつ積読になってしまった本の一部です。

電磁気学

単位が取れる電磁気学ノート

電磁気学では先ほど紹介した同じ作者のこちらの本が勉強しやすいです。

 

 

初学者には効果抜群の本です。

 

単位が取れる電磁気学演習帳

これを読み終わったらあとは演習問題集として

 

 

Kindle版があるのはやっぱり便利です。

 

 

頭に入れた知識をちゃんと使えているかどうかを確かめるためにも、演習問題はやるべきだなと気づかさせてくれる本。

 

スバラシク実力がつくと評判の電磁気学キャンパス・ゼミ

あとはマセマシリーズの参考書もやはり読みやすいです。

 

 

もし、院試とかでも電磁気をつかう場合はこの後にもうちょっと難しい参考書で勉強をしたほうがいいと思います。

 

 

以上、力学・電磁気学のおすすめ参考書紹介でした。

 

↓この記事で紹介された本をAmazonでチェック!

 

 

【入門】量子力学-大学物理おすすめ参考書 / ロードマップ
量子力学のおすすめ参考書について紹介。量子力学の本について。独学でOKな入門用。初学習者必見。力学、電磁気学のあとに勉強にするのがいいと思います。シュレディンガー方程式についてもよく理解できるようになります。

 

 

数学のおすすめ参考書はこちら。

 

【独学】微分積分・線形代数・統計 - 大学数学おすすめ参考書(入門)
大学数学のおすすめ参考書まとめ。微分積分・線形代数・統計学の本について。独学でも問題なし。解析学(微分積分)、線形代数、統計学を勉強するときに使ってよかった書籍です。この技術書をやれば単位も問題なし。微分積分とは何かに答えてくれる入門本についても。基礎はこれでバッチリです。演習問題もあります。

ご質問・ご感想は

ツイッターお問い合わせからいただけるとうれしいです。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

 

勉強 物理学
スポンサーリンク
この記事をSNSでシェアする
フォローする
スポンサーリンク

コメント